性的虐待‥性虐待はなぜ起きる

私は実父親に幼稚園から中学2年まで性虐待を受けて育ちました。一見普通に見える家庭内で起こった犯罪。私の家庭で何が起こっていたのかを冷静に振り返りこれからの子供達を性的虐待から守ることが出来るのか、不幸にも私と同じ様な体験をしてしまった人達には何が必要かを考えて行きたいと思います。

ブログに訪れた方はまずこちらをご覧下さい。

2023年に向けて

とてもとても久しぶりの更新になります。決してブログのことを忘れてしまってた訳では無いのですが、忙しく?何に忙しかったのかな・・・もう忘れてしまう程忙しく感じてしまうな。

 

コロナ禍でほとんどどこにも行けてないのに(´;Д;`)

 

それに加えて年齢を重ねると本当に日が経つのが早くって、1週間が3日くらいに感じるんです汗

 

 

実は来年2023年、本を出版することになりました♪今からボチボチと描き始めます。実体験とそこから学んだこと。後、わたしの思いなどなど。。。

 

ん???ボチボチってよく考えたら、7.8月12月は本業の美容室が忙しいから実際は4ヶ月しかないー汗汗

 

ってとっても無茶なことを約束してしまったと慌てております。

 

当事者にしか描けない本にしたいと思ってます!出来上がったらまたこちらでお知らせしますので、良かったら手に取ってみてくださるととってもとつても嬉しいです(≧∇≦)

 

ブログを書き始めた頃、まだまだ自分に自信がなく気持ちの整理もできておらず、気がついたらティッシュの箱が空っぽになってたり、泣きすぎて頭が痛くなって鎮痛剤が手放せなかったり…

 

それでも少しずつ前に進もうと頑張った。諦めずに決して無駄ではないと信じて頑張った。

 

なんの根拠もなくわたしは絶対に大丈夫!と言い聞かせて…

 

 

 

ブログを書こうと思いつかなかったら今のわたしはなかったと思います。ブログを見つけてくれた人たちからいろんなつながりができてここまでこれたと感謝でいっぱいです。1人では決してここまで来られなかったです。

ありがとうございますm(__)m

 

感謝の気持ちを忘れないようにこれからもできることをコツコツと頑張ります。これからもどうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

TBS報道特集「家庭内の性虐待」がYouTubeに

TBSさんの報道特集に出させていただいてから多くの応援メッセージをいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです★大変ありがとうございます♪

このような難しい課題に正面から取り組んでくださった報道特集のスタッフの皆様方々に何よりも感謝いたしておりますm(__)m大変ありがとうございました。

 

YouTube良かったら見てください!

 

https://youtu.be/qHk-cHQUE7c

 

さまざまなご意見あると思いますが、1人でも多くの方々に関心をもっていただけると嬉しいです。

香川の方【10月9日夜7:30NHK総合】見てほしいです。

番組ホームページが公開されました。
さぬきドキっ!「“やめて”と言えなかった。

〜子どもたちの性被害〜」です。
9日金曜の夜7:30からNHK総合です。
https://www.nhk.or.jp/takamatsu/sanukidoki/index.html

 

ちょっとだけ出させてもらいました。

 

この番組とは全く関係ないのですが、先日、とあるところで公演をさせてもらいました。

当日、始まるまで不安で、途中、泣いてしまって話が進まなくなるんじゃないかとか、恥ずかしくなってうつむいてしまって何を言っているのか相手に伝わらなくなったらどうしよう、など心配で心配で仕方なかった。

 

それが、自分でも驚くほど顔を上げて胸を張って話ができた。

 

そう!恥ずかしくないんだよ!私の身に起こった事は恥ずかしい事ではなかったんだ。恥ずかしいのは加害をした方であって私に落度があったわけではない!って。

 

 

『堂々と生きていい!!』

 

 

でもそう思えるまでいろんなことがあり本当に長かった。。。

 

自分を失くして生きてきた時間。。。

 

最後、被害が終わってから30年経っても色あせない過去。

 

子どもの性被害はあってはならないことだし、もっともっと重い刑罰が課せられるべき事だと思う。

 

皆さまの性被害に対する意識が高まりますように心から願います。

何かに見えない力に仕組まれたような

今年もあとわずが、1ヶ月を切りました。

一年って本当に早い!!歳をとればとるほど早くなるとよく言いますが本当ですね。これから益々早くなると思えば、私は後何年、健康に子どもたちの迷惑にならずに生きていけるのだろう。あっと言う間にそんな時が来てしまうのか。今が50前だから。。。80歳までの30年間長いようですぐなんだろうな。それまでに何が出来るのだろう。って

 

先日、12月3日朝日新聞朝刊で

 

シリーズ『子どもへの性暴力』

 

に私の受けていた虐待などの生い立ちを記載してもらいました。たくさんの励ましのメールありがとうございます。

 

 

 

こちらで公開しているブログを書き始めた頃。本当にビクビクしながら、公開ボタンを押すのに何日も何時間がかかったり。このような内容のブログ、本当は書いちゃいけないの?と思い何度も何度も自問自答を繰り返しました。

 

親との関係もとても悩みました。私がこうしてブログを書いたり、新聞や雑誌に出たりすることで両親たちはどうなるのだろうかなど。

 

成るように成る!私は私の目的を果たしたい。今まで長い間、沈黙を貫いて生きてきたのだからこれから残りの人生は自分の思うように生きたい。確かに私の行動を良くなく思う方もおられます。何が正しく正しくないのかなんてわからない。わからないのなら自分の決めた道を進もう!

 

 

『外から見ると幸せそうな家庭の中で実はとんでもない事が日常的に当たり前に行われている事もあるという事実を知ってもらいたい。そして少しでもおかしいと気づいたら、しっかり子どもの目線で見て欲しい。社会全体で子ども達を育てたい。子どもの頃、被害にあいそのまま心の傷を周りから無かったことのように放置され大人になった人たちがもう二次被害に合わないような社会を作りたい』

 

そんな思いで、でも何からどう始めて良いのか分からず書き始めたブログ。そのブログが少しずついろいろな方の目にとまり少しずつ広がりを見せていく事ができて、朝日新聞記者さま、カメラマンの方、記事を読んで下さった方々に本当に感謝しています。

 

今回の朝日新聞さんの取材は夏くらいに受けたもの。新聞が出たのは12月3日。12月3日は私が二十歳のときの1度目の結婚記念日。何という偶然かな。

 

私は高校を卒業して実家を出ました。大阪で一人暮らしを始めてほとんど気持ちのある会話を父とはしていませんでした。結婚式の当日はバージンロードを父と歩き(それが当たり前と拒否できるものではないと自分自身決めつけていた)神父の前で新郎の横に並び結婚の誓いの言葉を言うごく一般的なチャペルでの結婚式。

 

その後、両家親戚のみの披露宴。父は披露宴の余興でひょっとこメイクをしてどじょうすくいを披露しました。親戚一同大爆笑。

私もその姿を見て『こんなに私の結婚を祝福してくれて。自分を三枚目にして盛り上げてくれている。こんなに私の結婚を喜こんでくれる父親なのだから、もう全てを水に流そう』と怒りを封印した日。

 

自分の心に蓋をした日。父も母もこんな素晴らしい家族はない!と性虐待は無かったことにした日。

 

私はそれから30年近くの間に子どもを育て離婚してまた別の人と再婚して、その間にうつ病になったりいろんな事があったけど、いろいろと考えをはさらせて自分なりの答えを見つけました。

 

その長い時間の間、私の勝手な期待から父も父なりに私とのことや自分自身の性癖に後悔をし苦しんだ時間だったのであろうと決めていました。

 

そんな期待は一方的な妄想で、父から出た言葉は、口では謝りはするけれど「どうして嫌なら嫌だとはっきり言ってくれなかったんだ!この件に関して一番の被害者は母親でお前と俺は共犯者」私は半ギレ状態で反論しました。中学生の私が共犯とは大丈夫?本当にそう思ってるの?そんなやりとりをただ黙ってうつむいて聞いているだけの母。本当に虚しかったなぁ。

 

八十八ヶ所を周りお経を唱え弘法大師さまに頭を下げている。毎日、朝にお経を唱え懺悔している。それが私たち夫婦のできる精一杯の償い。って・・・

 

いやぁ、頭を下げる相手は目の前の私でしょ?

 

それが今から2年前。そこから私は二人と話をしていません。

 

自分の弱さを認めずに正面からは受け入れようとしない。

 

私の実家は朝日新聞です。今回の記事はさすがに父の目にも止まったと思います。

 

お願いだから自分自身に向き合って欲しい。どうしてこのような事をしてしまったのか本気で考えて欲しい。

 

令和元年12月3日が私たち家族の再築記念日になりますように・・・

 

あなたが死ぬまでに一度くらいは心の底からの娘の笑顔を見せてあげられますように。

 

 

 

 

 

お知らせです。

私のお友達のインタビューがテレビで放送されます。

 

https://twitter.com/n_docu/status/1179723833122574336?s=06

 

日本テレビ系列       10/6     25:10〜

BS日テレ                 10/13  11:00〜

CS「日テレNEWS24」10/13 24:00〜

 

放送です(^^)

 

1人でも多くの方々に見てもらいたいです。よろしくお願いします♪

 

 

週刊東洋経済

『子どもの命を守る』9/21発売

当事者が語るで私のインタビュー載せてもらいました。こちらも合わせて良かったら見てみてください。目黒区結愛ちゃん虐待死 なぜ行政は救えなかったのかなど、詳しくいろいろな視点から下げて書かれています。

ぜひ、立ち寄ってみてください♬

お知らせです♬

 

私が困ったときいつも相談に乗ってもらっているとても頼りになるお姉さん!

 

高遠みちるさん(ペコさん)が

スライバー協会を立ち上げました(^O^)

 

https://active-thriver.com/

 

ロゼッタスライバー協会

虐待をうけた方が過去を乗り越えるのを応援するサイトです☆

 

ぜひ、立ち寄ってみてください。あなたの指標となることが書かれていることでしょう(*^o^*)

 

“スライバーとは

成長する人。乗り越えた人。力強く生きる人。

この協会はサバイバーからさらに一歩前進し、スライバーとして生きるためのサポート、スライバー同士が根っこでつながるような静かな連携を目的としています”